歯周病の症状
歯が喪失する原因は?
子どもにとって歯が抜けることは、成長過程における正常な出来事です。しかし、大人の場合、一度歯を失ってしまうと元に戻ることはありません。歯を失うと、見た目やお口の中の感触が変わり、自信さえ失うことや、長期的な影響を及ぼすつらい状況となる場合もあります。
大人が歯を失う理由はさまざまです。事故や病気によって失う場合もありますが、主な原因の一つに歯周病が挙げられます。深刻な歯槽膿漏は、破壊された組織が修復不可能となってしまう深刻な疾患です。
歯周病になるとなぜ歯を失う恐れがあるのか
健康な歯を保つためには、健康的な歯ぐきが欠かせません。
アゴの骨にはくぼみがあり、1本1本の歯はそれぞれのくぼみに収まることで支えられています。この部分に感染症が発生すると、組織が損傷を受け、歯の喪失につながる可能性があるため、この大切な骨を細菌から守ることが重要です。歯ぐきはプラークから骨を守るバリアの役目を果たしています。
歯周病の進行段階はまず、プラークが蓄積して歯ぐきが炎症を起こすところから始まります。歯ぐきが赤く腫れ、歯磨きの時やフロスの使用時に出血が見られる場合もあります。これらは歯周病の初期段階である歯肉炎のサインです。そのまま放置しておくと、次の段階である歯槽膿漏に進行し、破壊された組織は修復不可能となり、最終的には歯を失う恐れもあります。
これは、プラーク細菌の蓄積によって歯ぐきが下がり、そこにできた小さな隙間にさらにプラーク細菌が増殖することで感染症が起こるためです。感染した状態のまま放置しておくと、歯ぐきの内側で歯を支えている骨と組織にまで影響が及ぶ恐れがあります。歯ぐきの内側にある骨と組織が損傷を受けると、歯がぐらぐらするようになります。
歯槽膿漏による歯の喪失を防ぐには、それ以上進行しないようにすることが大切です。
歯周病は、ムシ歯や知覚過敏と異なり、必ずしも自覚症状が伴うとは限らないため、定期的に歯科医師に診てもらうことが非常に重要となります。つまり、自分が歯周病を発症していても全く気がつかない場合があるということです。専門家による診察を受けることで、初期サインを見つけ出し、悪化する前に対処することができます。
喫煙者の場合、タバコの影響によって歯周病の症状が判別しにくくなるため、特に注意が必要です。